
良酒屋Repeater 9軒目 長崎県長崎市
「味處こいそ」
1年振りの長崎…。秋晴れに恵まれた坂の街を散策して来ました。幾つか行った場所で印象的だったのは…

幾段もの階段や坂をのぼり辿り着いた…

「亀山社中記念館」。かの「坂本龍馬」が日本最初の商社を結成したその場所です。

近くの「風頭公園」から望む長崎の街を「龍馬」もおそらく眺めたんだろうなあ~。そして一頃、物思いに耽ってから「さあ今日も呑みに行くぜよ!」な~んて言ったのかも…。そして夜な夜な訪れたのが…

「思案橋」界隈。目当てはその先にあった日本三大遊郭と言われた「丸山遊郭」。なるほど、そこには「龍馬」の銅像がちゃんと建っています。さてさて僕はこの「思案橋」界隈、昨年も来ました。そして、とても美味しかった居酒屋にめぐり会う事が出来ました。その時の様子は…
[_siteurl]/blog/4656 をご覧下さい。

それで今宵の長崎も「味處 こいそ」さんで決まりです!

お馴染の大皿料理がカウンター一杯に並べられています。相変わらず美味しそう~!

マスター御夫婦も笑顔で迎えてくれて更には憶えていてくれた事に大変、感激しました!


それでは「お通し(あんきも)」と「生ビール」からスタートです。

まずは「姫さざえ」。昨年も頂いた逸品!食べたかった~。

「牛すじ」。文句なし!

「たい南蛮」に…

「なすび」。九州でも長崎はとても優しい味付けの様な気がする。ものすご~く 身体に良いものを頂いているようで箸が止まりません!

それじゃ揚げものはと「くじらカツ」を。これも全然しつこくなくて美味しい!

お酒を「壱岐ゴールド」に切り替えて…

「とりみんちと野菜のあご出し仕立て」。これも昨年からの逸品。スープが最高!

こちらもリピートしたかった「あじの南蛮」。あじがデカイ!種類をマスターに聞こうと思ったが忘れてしまいました。

他にも「骨せんべい」や…

「三葉の煮浸し」。そして…

おそらく「長崎かんぼこ」を使った「おでん」。数ある大皿料理、全て食べてみたいと思わせる味に感服致しました。

マスターの繊細な味付けは長崎男子の優しさそのもの。ママさんの気さくな対応は長崎美人の優美さそのもの。ご馳走様でした。又、是非来ます!

追伸。「こいそ」さんに来る前に長崎の夜景も堪能して来ました。

「味處こいそ」
長崎県長崎市本石灰町東4-3
TEL/095-823-5450
営業時間/18:00~1:00
定休日/日曜日
お薦め/ とりとミンチと野菜のあご出し仕立て 他 ※全て制覇したい!
