
良酒屋Repeater 4軒目 千葉県柏市
「すしと創作料理 ひがしやま」

良酒屋リピーターとして何回かお邪魔しているお店はコチラ!柏駅西口徒歩5分の場所にある「すしと創作料理 ひがしやま」。今回は昨年と今年の様子を紹介です。

まずはマスター。人柄が最高!マスターとの語らいも店の魅力の1つでしょうね。

店内はテーブル席に6人~8人。カウンターに4人。それほど広くない店内で必ず座りたいのはカウンター席。予約してカウンターを押さえておくのが必須です!カウンターとまな板がフラットなのはいつ来ても気持ちいい‥。



マスターの職人芸。かぶりつきで見れます。



ネタケースはコチラ向き。ここから選んで握ってもらう。魚好きにはたまらない!

さりげなく置かれている果物。コレは‥もちろん握りません。

最初の一杯は「生ビール」。銘柄は「スーパードライ」ですがこのグラスで飲むのは最高。「佐々木ガラス」の薄手のタンブラーは本当にビールを美味しくしてくれます。


お通し。上が前回で下が今回。「バイ貝」はホント好きだな~。

そうそう、ここの「枝豆」も美味しい。先程の「生ビール」と合わせてお願いするのを、お奨めします。



メインはやはり刺身。綺麗に盛り付けされていく様子を目の前で見るのテンション上がります!




合わせて日本酒を‥。上から新潟の「北雪 大吟醸YK35」。和歌山の「黒牛 純米酒」ぬる燗。目玉おやじのお猪口をリクエスト。絵になる~う!

コチラも頂きました。「田酒」が有名な西田酒造店の「TREIZE KRABITO SHIKOMI」。

マスターが本日のお奨めを教えてくれます。まずは「夏野菜の天ぷら」。

「絶品揚げチーズ」。絶品と謳っているだけあって旨い!

「白魚の唐揚げ」。これは本当に旨い!3回もお代りしたくらいですから‥。


ここのマスターが面白いのは、こっちがふと疑問に思った事を一緒に考えてくれるところ。調理台の向うには魚や酒や地図などの書籍がありスグに調べてくれます。この時は肉について一緒に考察しました。

その時、栗もお土産に頂きました。

そんなマスターの飾らない人柄と腕に惚れて1年に2回は通ってます。もちょっと行きたいな~。皆さまも一度、足を運んでみて下さい。満足して頂けると思いますよ!
2年前(2014/09/01)に紹介した記事はコチラ→「すしと創作和食のお店 ひがしやま」

「すしと創作料理 ひがしやま」
千葉県柏市明原1-1-5-1F
TEL/04-7143-4225
営業時間/17:30~22:30
定休日/日曜・祝日
お薦め/旬の魚・白魚の唐揚げ 他
