
越ヶ谷-walking 「越谷梅林公園」

江戸時代の浮世絵師「二代目・歌川広重」の「富士三十六景」に描かれている越谷の桃の花。その昔「小金井の桜」・「杉田(横浜磯子)の梅」と並び「越谷の桃」は江戸近郊の花見三名所の一つだったそうです。

現在は桃ではなく梅の名所として「越谷梅林公園」として整備されています。3/9・10で「梅林公園梅まつり」が開催されていました。

僕が行ったのは別の日でしたが見事に咲き誇ってました。

「白加賀」

「梅郷(ばいごう)」

「寒紅梅(かんこうばい)」

「見驚(けんきょ)」

「黒田紅」

「豊後」

「呉服枝垂」

公園内には37種類306本の梅の木が植えられています。まさに今が見頃!入園無料なので是非、覗いてみて下さい。
