
酒蔵探訪 in 彩の国-27「㈱タイセー 秩父菊水酒造所」
秩父市内の荒川から分流された赤平川‥。


さらに分流された吉田川を眺めながら車を走らせて行くと‥
]
煙突らしき物が‥

近づいてくる。

まさにコレは酒蔵の煙突だろう。

「秩父小次郎」と明記されている。

ここは秩父市内に3軒ある蔵の1つ「㈱タイセー 秩父菊水酒造所」さん。

「秩父小次郎」はこの蔵の酒銘。

あいにくこの日は定休日で小売部も閉まっていました。通りに面して建つ古い建物はとても雰囲気があり何枚か写真を‥




頂きました。

井に八はおそらくこの蔵の屋号で、しょうね。

この後、張り紙に書いてあった「道の駅 龍勢茶屋」に出向いて「秩父小次郎 まろやか純米生貯蔵酒」を買いました。味はまろやかと言うよりスッキリとしていて水の様に飲めます。どちらかと言うと夏向きかな‥。そう言えば瓶も涼しげな感じ‥。それでもこの時季でもイケる辛口の旨い酒でした。

